ブログやホームページをはじめようと思われている方の中には、WordPressを使えばどのようなことができて逆に何ができないのか知っておきたい方もいるのではないでしょうか。「できること」と「できないこと」をあらかじめ知っておけば、WordPressで理想のサイトを作れるかどうかを把握できます。そこで、今回はWordPressで「できること」と「できないこと」を解説しますので、詳しく知りたい人は是非チェックしてみて下さい。
目次
WordPressはどのようなシステム?基本をチェック!
まずWordPressとはどのようなシステムなのか知っておくといいでしょう。WordPressはCMS(コンテンツ管理システム)のことで、Webサイトで使われるコンテンツ(画像、動画、記事など)を管理し適切に表示してくれるシステムのことです。
CMSを利用すればプログラミングなどのWeb開発に必要なスキルは求められません。そのため、Web開発に詳しくない人でもブログやホームページを立ち上げることができるというメリットがあります。
ちなみにこちらのページではWordPressとは何かについてさらに詳しくご紹介しています。もっと深く知りたい方は是非アクセスしてみて下さい。
WordPressでできることは何か?
WordPressでできることはたくさんあります。具体的にどのようなことができるのか早速チェックしていきましょう。
Web構築の知識がなくても記事の執筆やサイト設置が簡単
WordPressを利用すれば、Web構築の知識がなくてもサイトを構築したり、記事を書いたりすることができます。
WordPressを使えば、WordPressファイルをWebサーバーのドキュメントルートに配置するだけでサイトを構築できます。また、レンタルサーバーを利用すれば、クイックインストール機能を使ってサイトを構築できるので、ファイルのアップロード操作も不要です。さらに、サイトの細かな設定に関してもサイトの管理画面から行えるので、Web構築の知識がなくてもサイトを作り上げられます。
記事もHTMLタグやCSSの知識なく執筆できます。通常、CMSを使わない場合、見やすいようにHTMLタグやCSSを記述する必要があります。そのため、基本的なWebのスキルは必要不可欠です。しかし、WordPressなどのCMSを使えば、文字を書くだけで自動的にHTMLタグを挿入してくれるため、文字を入力するだけで見やすい記事を表示させることができます。
テーマをカスタマイズすることもできる
そのほかのWordPressでできることは、テーマをカスタマイズできることです。テーマには無料・有料テーマがあり、自分好みのデザインにテーマを変更できます。ちなみに、下記ではおすすめの無料・有料テーマをご紹介していますので、どのようなテーマがあるのかチェックしておきたい人は是非アクセスしてみて下さい。
・初心者におすすめ!無料でインストールできるWordPressテーマ8選
・初心者は要チェック!有料だけど絶対におすすめしたいテーマ8選
また、WordPressにはウィジェット機能があり、表示させるパーツを設定できます。例えば、広告をサイドバーに設置したり、おすすめの記事を挿入したりすることも可能です。
さらに、Webに詳しい人であれば既存のテーマからソースコードを変更して細かくカスタマイズすることもできます。そのため、カスタマイズ性に優れているという点もメリットです。
複数の管理者でサイトを運用できる
複数のメンバーでサイトを管理できるという点もできることのひとつです。WordPressは管理者メンバーを追加することができます。そのため、複数人でサイトを作り上げていくことが可能です。
また、管理者を増やせるだけでなく、それぞれの管理者に権限を追加させられます。例えば、メンバーAさんには記事執筆の権限を、メンバーBさんにはプラグインをインストールできる権限を与えるといったことが可能です。権限を設定することで細かな役割分担ができるので、WordPressでは複数人によるサイト運営がしやすくなっています。
プラグインを利用してサイトの機能を拡張できる
プラグインを活用してサイトの機能を拡張することも可能です。WordPressを使わない場合、サイトに機能を追加するとなるとプログラミングをして1から機能を作り上げる必要があります。一方、WordPressを利用すれば、プラグインをインストールして有効化するだけでサイトの機能を拡張できます。機能を手軽に増やせられるという点もWordPressでできることのひとつです。
SEOに有利なサイトを簡単に作れる
SEOとは検索エンジン最適化のことです。検索エンジンに自分のサイトを最適化することで上位表示されやすくなります。上位に表示されれば、多くの人に目に自分のサイトが触れることになるため、サイトへ集客しやすいといったメリットがあります。
実は、WordPressはSEOに有利と言われています。なぜなら、Googleが提唱しているSEOの内部対策が自動的に行われているからです。そのため、WordPressならSEOに有利なサイトを作ることができます。
逆にWordPressでできないことは?
WordPressでできることは非常に多くありますが、逆にできないことはあるのでしょうか。ここでは、WordPressでできないことを詳しくご紹介していきます。
細かなデザイン変更はできないこともある
WordPressにはパーツテンプレートがあり、ヘッダー部分やフッター部分など各パーツで表示される位置が固定されています。そのため、ヘッダー部分を中央に配置したり、フッター部分をヘッダーに配置したりすることは通常行いません。パーツテンプレートを大きく変えることはできないため、細かいデザイン変更ができないこともあります。
無料・有料配布されているテンプレートの中に好みのデザインがないことも
先程、少しご説明しましたが、WordPressはテーマをインストールしてサイトを作り上げます。テーマには無料や有料のものがあり、種類も数多く準備されています。バリエーションは豊富ですが、これからサイトをはじめようと思われている方の中には自分好みのテーマが見つからない方もいるでしょう。
もし、無料・有料テーマの中に自分好みのテーマがない場合、テーマ作成をする必要があります。テーマ作成にはプログラミングなどのWeb構築の技術が必要不可欠になるので、かなり詳しい方でなければテーマを自作することは難しいでしょう。
テーマを自作できない人は制作会社を利用してみてはいかがでしょうか。制作会社を利用すればゼロベースで制作してくれるので、好みのテーマでサイトをはじめることができます。無料・有料テーマの中で自分好みのテーマが見つからない方は制作会社の利用をおすすめします。
完全無料でWordPressサイトを運用することは難しい
WordPressを利用しても完全に無料でサイトを作ることはできません。実際にサイトを運用するとなると、サーバー契約やドメインを取得する必要があります。また、制作会社を利用してテーマを作成してもらうという方もいるでしょう。WordPress自体は無料ですが、サーバー契約やドメイン取得には費用がかかるので、完全に無料でサイトを立ち上げることは難しくなります。
まとめ
今回はWordPressで「できること」と「できないこと」をまとめました。実際にできないことは少ないので、WordPressを利用すれば好みのデザインや機能を取り入れてサイトを作ることができるでしょう。
しかし、テーマをカスタマイズするとなるとプログラミングなどの知識が必要になるケースもあります。そのため、Webの知識が少ない人の中には負担を感じる方もいるでしょう。もし、負担を少なくしたいなら、制作会社の利用をおすすめします。制作会社を利用すれば、知識がない人でも自分のオリジナルのテーマでサイトをはじめられるので、メリットを感じる方もいるのではないでしょうか。