得意なサイト制作
お見積り依頼
GG KNOWLEDGE
GrowGroupスタッフからお役立ち情報を発信!

リスティング広告と自然検索の違いって?特性と活用方法について解説

広告 今枝昂輝 公開: 2020.09.24 更新: 2022.01.17
リスティング広告と自然検索の違いは?

 

 

・リスティング広告と自然検索ってよく聞くけど何が違って、どう活用していくのがいいの?
・そもそも自然検索って何?
・自然検索とリスティング広告、どっちが良いの?

そんなWeb担当者さん向けにそれぞれの特性も紹介しながら
自然検索とリスティング広告の活用方法を僕の視点も含めてお話します。

 

【自然検索とは】

検索を行った際に広告枠の下に表示されるものが自然検索の部分になります。
自然検索の他に、SEO(Search Engine Optimization)やオーガニック検索とも言われることがあります。
よく企業のサービスでSEO対策という言葉を耳にすることがあると思いますが、
SEO対策は検索エンジンで上位に表示されるようにサイトをユーザーにとって利用しやすいものに改善することになります。

因みにGoogle AnalyticsではOrganic Searchと表示されるので
自然検索、オーガニック検索と呼んだほうが共通認識はしやすいと感じています。

 

 

【リスティング広告とは】

リスティング広告は主に認知されている形式で紹介すると、検索結果の上部と下部に表示される検索広告になります。
他にも閲覧中のウェブサイトに画像や動画を使った広告を配信するディスプレイ広告もあります。
検索結果に広告を表示させる検索連動型広告は、ユーザーがクリックした際に費用がかかります。

よくリスティング広告と言うと検索広告のみを想像する方が多いと思いますが
個人的にはディスプレイ広告もリスティング広告の1つだと認識しているので、
他の人に説明する時は検索広告やディスプレイ広告と表現することが多いです。

 

最近リスティング広告の運用者になりもっとリスティング広告の詳しい情報をしりたい!という方、
外部に依頼する前にある程度知識を知っておきたいという方は
リスティング広告の概要を紹介したこちらの記事もご覧ください。

 

 

 

自然検索とリスティング広告は何が違うの?

自然検索とリスティング広告の違いは下記になります。

 

項目 自然検索 リスティング広告

即効性

(改善するスピード)

遅い 速い
クリックした際の費用 無料 有料

改善性

(コントロールのしやすさ)

低い 高い

配信するターゲットの変更

(時間・地域など)

できない できる
掲載順位の変更 改善しにくい(時間がかかる) ある程度、自由にできる
  

メリット

【自然検索】
・クリックした際に費用はかからない
・対策を行えば長期的に活用することが可能。
・上位に表示されてしまえば、一定数の流入数を確保することができる。
 
 
【リスティング広告】
・即効性が高い
・検索結果に掲載する内容を簡単に変更できる
・何より改善がしやすい。
 

デメリット

【自然検索】
・検索結果に掲載する内容を変更しにくい。
・改善はしにくい
・効果が出るまで時間がかかり即効性はない
 
【リスティング広告】
・広告依存すると集客や問い合わせが減少する。
・費用がかかる。
・広告嫌いなユーザーはクリックすることを避けることがある。
   
 
自然検索はクリックする際に費用はかからないが上位に表示させる場合に時間がかかってしまう。
リスティング広告はクリックした際に費用はかかってしまうが
ターゲティングの変更がリアルタイムでできるので即効性はあります。
  
  
では、それぞれ特性をもった自然検索とリスティング広告をどのように活用していけば
自社の成果に繋がっていくのでしょうか。
 
 

自然検索とリスティング広告の活用の仕方

結論からお伝えすると、両方実施していくことを個人的にはオススメします。
 
リスティング広告の特性としては即効性があり、すぐに改善がしやすいという特徴があります。
それとは逆に自然検索の特性としては即効性がなく、すぐに改善がしにくい。
 
これだけ見れば『すぐに売上を上げたい!』『流入数を増やしたい!』そういった状況においては
リスティング広告は有効的ですが、リスティング広告の成果が伸びなくなった時のことも考えると
リスティング広告を配信しながら自然検索の対策を行っていくのが個人的な経験としては感じています。
 
即効性がない自然検索を強化していくにはコンテンツ作成などがあり、どうしても時間は必要になってきます。
リスティング広告と並行して自然検索を強化していくことによって
ある程度の流入数や成果を保ちながら、長期的に使える広告以外のユーザーの接触ポイントを強化することができます。
 
リスティング広告だけに依存し成果を上げていく限界に到達する前に
自然検索をはじめとしたリスティング広告以外のチャネルを強化していくことを個人的にはオススメします。
1つのチャネルをターゲットに対して最適化するだけではなく、複数のチャネルを使い全体を最適化していくことが重要です。
  

最後に

リスティング広告は即効性があるので一見便利に思えますが、手段によって特性は別れます。
企業内で色んな部署があり、それぞれの特性を活かして仕事をしているように
自然検索とリスティング広告も自社の状況や行っている他の施策に合わせて
それぞれの特性を活かしていくことが大切なのではないでしょうか。

1つの施策に依存せずに全体を状況に合わせて最適化できるように対策を行っていきましょう!

 

 


リスティング広告の代行も、GrowGroup(グローグループ)へご相談ください。

 

GrowGroupはWebサイト制作会社のため広告運用と合わせてLP制作も行えます。
1つの会社にサイト制作と広告運用を依頼したいという方は、是非GrowGroupまでご相談ください。
 
 
 

 


この記事が気に入ったら
「いいね!」

この記事を書いた人

Webマーケ&広報 今枝昂輝

リスティング広告代理店に新卒入社。1年後、GrowGroupへ転職。今はWebマーケ|広報をやっています!音楽大好きな元バンドマン。

Twitter:@kigg_23word


関連コンテンツ

GrowGroupなら、
解決できます。

より多くの企業様のお力になりたい。
まずはお気軽にお問い合わせください。

052-753-6413 受付 / 平日10:00〜19:00 お見積り依頼 資料ダウンロード