入社のきっかけは?
自分は当時東京のweb制作会社にwebデザイナーとして勤務しており、地元名古屋へ帰ることを検討してました。
検討していく中で、自分のキャリアの中から、コーディングやプログラミングに興味を持っていた時期ということもあり、 エンジニアでの転職を考えていました。
そんな中、人づてに『できたばかりの会社があるよ』ということで、お話を伺うと『一緒に働いてくれる人を探している』とのこと。さらに詳細を伺うと、
当時在籍していた3人のキャリアや実績がとても興味深く、『ここでなら面白いことができるかもしれない』という期待が膨らみ、 入社を希望しました。
GrowGroupの特徴は?
いい意味で年々変化するため、なかなか表現が難しいですが、 一口で言うと『様々な目的達成のために変化することを、あらゆることを思考して前に進もうとする気概がある』といったところでしょうか。 日常のささいな改善から大きな取り組みまで、種別は問いません。そういった現状に満足しない気概を持った会社だと思います。
GrowGroupの好きなところ or 気に入ってるところは?
とにかくキャラクターが濃い人が集まっていますね(笑)
入社歴や職種を問わず、面白い経歴を持っていたり、ユニークな考え方をお持ちの方が多く、お話しすると『はっ』とすることが結構あります。
そういった人間的な面白さは魅力ですね。わたしはエンジニアですが、ご安心ください。弊社エンジニア陣ももれなく、濃い方集まっております。
GrowGroupで成長を実感したことは何ですか?
業務で考えますと、自分は前職がwebデザイナーということで、webのコーディングスキルセットとしてはhtml/css、jQueryでのUI作成やphpが簡単に触れるといった内容でした。
入社当時を振り返ると、本格的なエンジニアとしてのスキルを持っていませんでしたので『随分遠くまできたな(笑)』という感覚で成長を実感しています。
業務以外では先輩としての正しい振る舞いを求められることもあり、これも前職ではなかった経験です。『人に教える/伝える』ことを真剣に考える上で『教える側から教えてもらう』ことも多く、人間的にも一回り成長していることを実感しております。 また、『会社全体の仕組みを考える』という打点の高いところから俯瞰して考えるシチュエーションが多いことも、ここまで歩んできた結果なのだと率直に受け止めております。
休日の過ごし方は?
最近は嬉しいことに子宝にも恵まれ、休日は家族の時間として過ごすことが多いです。
まだ生まれたばかりということもあり、成長を見守りながら男親としての研鑽を重ねる日々ですね(笑)。
離乳食作りは特に大変なので積極的に手伝います(笑)。他の時間は割と自身のスキル面向上に投資していると思います。
今後どういう人と働きたいですか?
『自分が何になりたいのか』ということをしっかり持っている人と働きたいなと思います。
この文章を読んでいる人は夢をお持ちですか?自分がなりたい形を持った上で、一緒の組織で働く、その組織でどんなことができるのか?
また、どんなことをしたいのか?こういった視点で考える人と働けると嬉しいなと思っています。
今後の目標は?
自分の目標は『webプロフェッショナルとして、社会に貢献できるwebクリエイター』です。
この目標を実現するためには、エンジニアリング以外でも、たくさんの知識が必要です。
こちらを手に入れ、そのようなクリエイターを目指しながら邁進し、GrowGroupという組織に対してどんな貢献ができるのか?といったことを考え、実現していきたいと思います。