部門ミッション
顧客の価値が直感的に伝わるデザイン
顧客の課題解決という視点を第一に考え、それらの伝えたい「 価値 」が
頭で考えずとも「 直感的 」にユーザーに伝わるようなデザインを制作することこそ、
GrowGroupのデザイナーが考えるクリエイティブの価値だと考え、運用しています。
頭で考えずとも「 直感的 」にユーザーに伝わるようなデザインを制作することこそ、
GrowGroupのデザイナーが考えるクリエイティブの価値だと考え、運用しています。
WORKS 主な業務内容
設計・構成ラフ
ディレクターが作成した提案サイトマップをもとに、ワイヤーフレームを描き起こします。伝わりやすいコンテンツ配置や機能動線など、定量的・定性的なデータを用いて画面構成を考えます。
ツール:Figma
デザイン
設計で定義したコンテンツをより魅力的に訴求するよう、デザインコンセプトを立ててビジュアル表現に落とし込みます。クライアントへのプレゼンも担当します。
ツール:Figma / Illustrator / Photoshop
Webサイト
パンフレット
ロゴ・イラスト
プレゼン
WORK FLOW 仕事の流れ
ディレクターから引き継がれた案件をエンジニアに渡すまでのデザイン業務において、前後工程との連携が大切です。
GrowGroupでは各工程間にミーティングを開催し、コミュニケーションをしっかりとることで
引き継ぎに抜け漏れの無いよう進行しています。
- 社内MTG 1 先方
キックオフ
ミーティング - 社内MTG 2 構成ラフ
作成 社内MTG - 先方MTG 3 デザイン
コンセプト
作成 - 社内MTG 4 デザインTOP
制作 社内MTG - 先方MTG 5 デザイン下層
制作 - 社内MTG 6 デザイン
フォーマット
作成 - 社内MTG 7 HTML
デザイン
チェック - 社内MTG 8 WordPress
デザイン
チェック - 社内MTG 9 クロージング
ミーティング
CAREER PATH キャリアパス
先輩デザイナーのアシスタント業務から、独り立ちし、できることを増やしながら徐々にスキルアップしていきます。
人事評価・メンター制度を通して、将来の目指したいキャリアについて上司と話し合いながら成長していきます。
求められる能力
アシスタント
アシスタント
デザイナー
・3〜6ヵ月の実務研修
・アシスタント業務
・アシスタント業務
デザイナー
・デザイン業務独り立ち
・スケジュール管理
・デザインプレゼン
・スケジュール管理
・デザインプレゼン
リードデザイナー
・構成ラフ業務(キャリアに応じる)
・クライアントへの提案
・クライアントへの提案
シニアデザイナー
・構成ラフ業務
・後輩への教育
・チームマネジメント
・後輩への教育
・チームマネジメント
アートディレクター
・デザインコンサル
・デザイナー監修業務
・協力手配
・デザイナー監修業務
・協力手配