ホームkeyboard_double_arrow_rightナレッジブログkeyboard_double_arrow_rightどうやって準備すればいい?WordPressのテンプレートの準備方法を大公開!

どうやって準備すればいい?WordPressのテンプレートの準備方法を大公開!

畑中 孝仁
  • WordPress
公開: 2019.04.22 更新: 2022.01.17

WordPressでサイトを立ち上げる時、まず検討したいことはテンプレートの準備ではないでしょうか。なぜなら、テンプレートがサイトの機能やデザインに大きな影響を与えるからです。実は、テンプレートの準備方法はいくつかあります。そこで、今回はどのような準備方法があるのか詳しくご紹介していきますので、これからWordPressでサイトを立ち上げる方はチェックして下さい。

WordPressにはテンプレートが必要

テンプレートのないWordPressサイトは“ない”と言っても過言ではありません。テンプレートは骨格部分になるため、最低限必要な要素になります。また、デザインや機能性も大きくテンプレートに依存しているため、WordPressでサイトを立ち上げる時、特に検討すべき部分となります。

テンプレートの準備方法は3つ

具体的にどのような準備方法があるのでしょうか。大まかに分けて3つの方法を挙げることができます。

 

無料テーマをインストール

1つ目の方法は、無料テーマをインストールすることです。名前の通り、無償で入手することができるので、費用を抑えられるというメリットがあります。また、無料でありながら公開されている数はとても多く、様々なデザインの中から自分好みのものを選択することが可能です。さらに、カスタマイズが自由にできるものも多いので、Webの知識がある人なら無料テーマを変更してほかのサイトとの差別化を図ることもできます。

しかし、無料なので多くの人が手軽に利用できることになります。そのため、オリジナリティを出すことは難しいです。また、無料テーマは機能性が不十分なものもあり、PHPやJavaScriptで編集するといったカスタマイズ力が必要になってくるケースが多いため、初心者の方は思い通りのデザインに仕上げることは難しくなります。

 

有料テーマを使う

2つ目の方法は有料テーマを使うことです。無料テーマはインストールする時に費用が必要になります。種類によっても異なりますが、数千円〜数万円の間で販売されているものが多いです

有料テーマはデザイン性の優れたものが多く、見た目という点で無料テーマと大きく差別化を図ることができます。そのため、デザインにこだわりがある人は有料テーマを使うケースが多いです。また、基本的にカスタマイズせずに使用できるものがたくさんあります。プログラミングでテーマを編集したり、スタイルシートに変更を加えたりせず、そのまま使用できるため、Webの知識がなくても運用しやすいです。さらに、プラグインやウェジェットが充実しているといったメリットがあります。

一方で、安価に入手することができるため、有料テーマの多くはすでに多くのサイトに利用されており、差別化が難しいです。また、有料であっても設定すべき項目がたくさんあるテーマが多いので、何もせずに自分の理想に近づけることは難しくなります。

 

制作会社に依頼する

3つ目の方法は、制作会社に依頼することです。制作会社に依頼することで、ゼロベース制作ができます。つまり、要望を伝えて真っ白の状態からデザインを作ってもらえます。そのため、オリジナリティが出しやすく、ほかのサイトとの差別化を図りやすいです。また、完全にテンプレートの部分をお任せできるので、記事執筆に多くの時間を割り当てることができます。さらに、プロが作成するため、クオリティが高いといったメリットがあります。

一方、有料テーマよりもゼロベース制作をしてもらうため、費用が高くなります。しかし、デザイン性などは今後のサイトのコンバージョンにも繋がるため、利益を獲得していきたい人は制作会社に依頼するケースが多いです。

目的別!テンプレート準備方法の選び方

WordPressのテーマを選ぶ際には、サイトのゴールを予め決めておくことがポイントです。どんなデザインにしたいか、機能は何を取り入れたいかなどによっても選び方は変わります。具体的に使用できるテーマは無料、有料、ホームページ制作会社に依頼の3つがあります。人によって何を選択することが正しいかは異なるので、ここでは目的別の選び方について紹介していきます。

 

簡単なブログなら無料テーマがおすすめ!

WordPressを使用してブログやWebライターとして活躍していきたいと思っている方は、基本的にそれほど複雑なテーマは必要ありません。人それぞれこだわりは異なりますが、記事を執筆する場合にはデザインよりも見やすさなどが重要になります。シンプルのテーマを選ぶことで読みやすいサイトを仕上げることができるので、基本的には複雑な機能のない無料テーマがおすすめです。無料でもブログなどに必要となる「読みやすいフォント」「シンプルで使いやすいテーマ」が揃ったものがたくさんあります。特にテーマでコストもそれほどかけたくないと思っている方にもおすすめなので、これからブログやWebライターのためのサイトを立ち上げたいと思っている方は無料のテーマを選定してみてはいかがでしょうか。

 

本格的なブログやホームページなら有料テーマがおすすめ!

サイトを立ち上げる際、あまり簡単でどこにでもあるようなものには仕上げたくないと思っている方も多いのではないでしょうか。特に本格的にWebサイトを作り上げたい方は様々な機能が入ったテーマを選ぶことが大切になるので、無料では少々機能面で不満を持ってしまうことがあります。納得したテーマを選ぶためには、有料テーマの選定をおすすめします。有料テーマと言っても数が多く、それぞれ機能面が異なりますが、例えば比較やランキングなどがボタン一つで簡単に作ることができたり、メルマガの制限がなかったり、その他にも情報が整理しやすいなど、無料のテーマと比べても機能が豊富であらゆることに対応しています。コスト面で考えるとそれなりに必要にはなりますが、本格的に作ろうと考えている方は、無料ではなく有料テーマを選ぶことで後悔することも少なくなります。

 

ほかのサイトと同じは嫌!オリジナリティを追求するなら制作会社に依頼しよう

WordPressには無料と有料のテーマがあり、様々なデザインの中から選ぶことができます。しかし、使いやすく、人気のあるデザインは他の人たちも利用しているため、他サイトと被ってしまうというケースは少なくありません。こういったことを避けたいと言う場合には、オリジナルでサイトを作成できる制作会社に依頼することをおすすめします。Webサイトの制作を依頼することで、希望通りのデザインで仕上げてもらえることはもちろん、その道のプロの技術者による提案などもしてもらえるため、収益アップなどにもつながる可能性があります。制作だけではなく課題を解決するためのサポートなども全てやってもらえるので、クオリティの高いサイトを仕上げたい方は制作会社に依頼することをおすすめします。

まとめ

今回はWordPressサイトを作成する際に使用されるテーマについて紹介しましたが、有料や無料のテーマを選ぶ際はインストールをするだけなのでそれほど手間もかからずに簡単に導入できます。また、近年では制作会社に依頼するケースも増えており、オリジナリティのあるサイトを作り上げることも可能です。人それぞれゴールが異なるので、これから何をしていきたいかなども考えながら自分にあった方法を選んでみてください。

制作の流れについて
  • 制作の流れ
  • 制作フェーズ
  • 運⽤フェーズ
  • お問い合わせ
  • 会社概要
GrowGroupの会社概要をはじめ、
成功事例などをご紹介しています。
  • 会社概要
  • 制作実績
  • 事業コンセプト
  • 会社概要
見積もりを依頼する見積もりを依頼する
顧客の課題解決を行い、成果を上げたGrowGroupの成功事例
GrowGroupは、ただただ制作するだけではありません。ご依頼の背景、⽬的からWebサイトの⽅向性を⾒極め「⽬的の達成」を第⼀に制作しています。

著者情報
Webディレクター
畑中 孝仁

GrowGroup株式会社のディレクターを行っている畑中です。
主にマーケティングやアクセス解析を中心としてご提案から、サイト制作のディレクションを担当しております。


弊社エンジニアが執筆したWordPress標準デザイン講座が出版されています弊社エンジニアが執筆したWordPress標準デザイン講座が出版されています
メルマガ登録に登録するメルマガ登録に登録する